【プログラム内容】オープン・カンパニー◆相手の想いに気づき、解決に挑め!!
「営業職」という言葉からあなたはどんなシーンを想像しますか?
商品を売るためには相手が何を求めているかを正しく理解する必要があります。その営業体験ができるプログラムを用意しました。営業ロールプレイング&法人営業課題解決ワークに挑戦!!
◆実施内容
「営業」×「商社」×「法人営業」×「働く」×「自分」を知る
私たちは、建築資材の総合商社。
国内有数の大手メーカーとの取り引きのもと、
サッシ・ ガラス・住宅設備機器など、建物を建てる時に必要な資材を販売している会社です。
スミックの営業は
ときにはコンサルタントのように
お客さまと向き合いながら、お客さまと一緒に成長していく仕事。
そんなお客様のお悩みに対して、あなたは何ができるか?
あなたの想像力を広げていこう。
[気づく ] お客さまが望むものに気づくか?
[わかる ] お客さまの理想のカタチがわかるか?
[こたえる] それをカタチにしてこたえられるか?
スミックが設定したプログラムを通して、ぜひ、体験してみよう。
【学べる1】商社を知る。営業を知る。
商社って何をしている会社なの?営業ってどんな仕事か分かってる?
商社の役割や営業で大切なことを学べます。
【学べる2】 営業ロールプレイング体験(対面のみ)
私たちの営業のお仕事は、色々なお客様を相手にご要望に添った商品の提案と販売をしています。その際、私たちが実施の商品を見ていただきながらお話をする時に行くのがメーカーショールーム。今回は特別に、仕事体験のために貸切にして営業体験に利用させていただきます。
お客様のニーズを的確に捉え、的を得た提案をするために、どんな会話をお客様とすれば良いのか?お客さまの求めるものを聞き出せるか?体験を通して「営業」の醍醐味を体感してください。
(設定)
ショールーム展示商品を実際に使って、お客様にどう提案するかを考えます。
お客様は、リフォームを希望しています。
(例えば、 お風呂 や キッチン)
何を聞き出して?何を提案したいか?参加した学生のみなさんと一緒に考えてみましょう。
考えたことと、実際にやってみた時の難しさを体感してみてください。
【学べる3】 法人営業 課題解決グループワーク(対面・WEB)
お客様の課題を解決するワークを開催!
あなただったら、お客さまのお悩みを解決してあげるにはどんな内容を提案しますか?
お客さまの想像を超える提案を考えてみよう。
(設定)
担当しているS社さまが最近悩んでいる様子。
S社さまの状況を分析しながら、
S社さまの売上を上げるたににも、あなたの実績を上げるためにも
どんな内容を提案すべきか?
参加した学生のみなさんと一緒に考えてみましょう。
スミックの営業が実際に提案している実例もご紹介していきます。
(一緒に参加した先輩から)
アドバイザーとしての私の役割は、学生たちの意見を尊重しながら課題解決に導けるようなヒントを出してあげることです。私では考えつかないような学生ならではの柔軟で斬新な意見が多数でることが、非常に自分の刺激になっています。グループの中で、ひとつの課題解決に向けて意見をだしたり、それをまとめる力というのは社会人になっても必要なスキルであると感じています。
【学べる4】 先輩社員インタビュー(対面・WEB)
先輩社員への仕事ヒアリングで、働くを考える。
「どんな事が働く喜びなのか」知る事で、自分が働く時に何を求めるのか?何が大事なのか?を考えるプログラムも用意しています。ぜひ、先輩社員の生の声を聞いて、あなたの就活に対する考え方の幅を広げるきっかけにしてください!
「何を聞けばいいの?」と不安にならなくてOK!
「インタビューシート」をこちらで用意しています。この際、何でも聞いてください。
#自分にとっての働く喜びとは
#仕事をしてみて感じたこと
#学んだこと
#楽しかったこと
#辛い思い出
先輩営業が語ります!
先輩のどんな話にあなたは共感しますか?
【学べる5】 自己分析 (対面のみ)
スミック仕事体験での学び・体験を通して、みなさんの自己理解につながるようなフィードバックをじっくりと行います。
#自分の強み弱み
#できたこと
#できなかったこと
#体験を通して感じたこと
自分なりの意見をみんなに発表し共有し合いましょう。
そこから新たな気づきや価値観を共有しあうことで
自分自身を見つめ直し、改めて働く事を考える機会にしましょう。
◆ 体験してもらいたいこと
営業活動をする際、念頭に置くのは
「いかにお客様のご要望を聞き取るか」。
多種多様な商品を扱う中で最適な商品を提案したり、営業支援になりうるイベントを企画運営したりするのに欠かせないのは「事前情報をどれだけ正確に得られるか」です。
自分勝手に設定を変えたり、なんとなくいいと思う事を提案するのではなく、きちんとした根拠をもとに提案することの大事さやむずかしさを体験してもらう事で、「営業」という仕事の魅力を感じてくれればと思います。
「スミック」「商社」「業界」について
さまざまな角度から知っていただけるような内容にしていきますので、少しでも興味のある方は、お気軽にご参加ください。ちょっと興味があるんだよなーという状態でも申込可能ですので、お気軽にご予約くださいね。
◆ どんな力が身につく?
スミックのオープン・カンパニーでは、「課題解決法人ワーク」というグループワークを行っています。内容としては、お客さまの売上を伸ばすためにスミックの営業としてどんな提案ができるかを考え意見をまとめ発表していただきます。この課題に答えはありません。学生の皆さんが意見を出し合い、お互いの意見を尊重し合いながら、ひとつの課題を解決することで多角的に物事を考える力やグループディスカッション力が身につきます。
◆ こんな人にピッタリです!
#営業職に興味がある
#商社の役割を知りたい
#法人営業を知りたい
#働くという事がよくわからない
#自分の強み、弱みを知りたい
#社会人と色々な話をしてみたい
「仕事」のヒントを見つけにきてください。どうぞ、お気軽に。
◆ コース
コース[1] 【対面 2days】 営業体験/ 営業ロールプレイング&法人営業課題解決ワーク
(時間)9:30~16:00
(対象)全学部全学科
(募集人数)4名限定
コース[2] 【WEB 1day】 営業体験/ 法人営業課題解決グループワークに挑戦
(時間)10:30~15:30
(対象)全学部全学科
(募集人数)6名まで
各コースとも、一方通行ではなく、双方向で進行していきたいため人数制限させていただきます。
◆ 予約方法
●先着順・事前選考なし(下記エントリーフォームよりご連絡ください)
▶ 2026年度卒の方
▶ 2027年度卒以降の方
(エントリー後のフロー)
【1】エントリーをクリック
* 参加申込とは別になります
* 折り返し、詳細をメールで送付します
* 参加希望の場合は、次のステップで正式に参加申込と進んでいただきます
【2】参加申込予約
* ご希望の日程へのご予約
* 当日の詳細をメールで送付
【3】当日参加